Happy Holiday!!こんにちは、ヒビラクです。
キリスト教圏じゃない人に配慮してメリクリ表現よりこっちの方がメジャーって話を聞いた事があります。
アイルランドで生活してた時はフツーにMerry Christmasでしたけどね。
ここのところずっと年内最後の納品を前にして写真編集のために家で仕事漬けです。
そうだカレー作ろう!
おうち仕事をしている&近くにご飯屋が無いので必然的に家でご飯を食べる機会が多いです。
自炊しているとほんとお金かからなくていいですね。
自炊の比率を高くできるのも自宅仕事が多いフリーランスをやってる特権かなぁ。
節約はだいじだいじ。
でもやっぱりたまに面倒くさい時もあります。
ご飯作るために一旦作業から離れるのも集中が途切れますし。
となるとやっぱり便利なのが作り置き。
わたしの場合は作るのが面倒くさいor作業の中断をなるべくなくしたい!って時に備えてカレーとパスタソースを多めに作って小さいタッパーに小分けして冷凍しています。
そのストックも切れてきたので今日はカレーを作りました。
最近はココナッツミルクを使うタイ風なカレーがマイブーム。
以前はグリーンカレーペーストを買ってきて作ってました。
神戸物産ってとこが輸入しているようです。
業務スーパーで200円くらい。やすい!!

ここにココナッツミルク。

これも業務スーパーで100円ちょっとです。やすい!!!
今日は先日買い足したレッドカレーペーストを使う事にします。


もはや唐辛子ペースト・・・暴力的な赤さです。
グリーンカレーペーストも十分辛かったのですが、輪をかけて辛そう。
ココナッツミルク400mlに対して大さじ3~4くらいの割合ですが、グリーンカレーペーストでも多分辛いの苦手な人は食べられない位の辛さ。
さっそく作っていきます。
調理中の写真を撮るのがいっつも面倒で結局出来上がりだけ。

やべぇ、超辛そうwwww
トマトでも入れてんのかって赤さですね・・・
いざ実食!!!
辛!!!!!
グリーンカレーは毎回毎回美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃうんですけど、これは辛すぎて食べ過ぎると胃がヤバそう。
でもおいしい。
具材はにんじん、じゃがいも、たまねぎ、鶏肉と至ってシンプル。
もちょっと辛さを和らげる工夫があると食べやすくてよさそう。
業務スーパーで売ってる神戸物産輸入のカレーペーストはグリーンとレッドカレーの他にイエローカレーもあったんで次はイエローに挑んでみたいところ。
昼御飯に作って、晩御飯にも食べようと思って暖めた時の湯気を吸いこんだら咳と涙が出ました。催涙ガスかよ!